Archive for 9月 2011
―秋の剪定 その2 粉楼粧編―
前回に引き続き、秋の剪定です。
毎度おなじみの粉粧楼、株の直径約120cm(写真1)
完全四季咲きの性質ですが、この性質、実はくせもの・・
暑くても蕾が出て来るから、つい咲かせてしまう。かなり弱った株にでも蕾が着きます。でもそんな株にはいい花咲きませんね~
前々回のように摘み取るに限ります。
さぁて・・・・・
剪定するぞ!園芸屋の鋏は武士の刀!・・単なる商売道具だろ・・(写真2)
なんと、偶然にもバラマニア、O様、御来店・・
しばらくはバラについて、あーでもない、こーでもない・・延々とバラ談議・・
・・ようやく剪定開始。右側は剪定済み、左側はこれから・・(写真3)
これならば違いがわかりますよね?
上からは・・(写真 4)
僕は割と深く切る方かな?・・でもお店ではかなり手加減していますけど・・
という事で、剪定終了・・(写真 5)
株直径約80cm、およそ3分の1を剪定した事になりますね。
再び上から(写真 6)
そのあとは、肥料と薬剤です・・
テンコ盛りです・・
親の仇みたいに・・
その他、書けないコト諸々・・(笑)
さぁて・・どんな感じに咲きますかねぇ~