―粉粧楼栽培記―
5月は意外と雨が多い月だと思います。
前回写真をアップした粉粧楼はかなりたくさんの蕾をつけていたのですが、満足に咲いたのはほんの数輪でした(写真1)
ほとんどがボーリングをおこしてしまって春の一番花は終わりです・・・(写真2)
見るも惨憺たる状況…
あんなに蕾があったのに…
まあ、バラに限らず植物を栽培しているとこんな事もあります。めげずに管理に励みましょう!
これからの季節は薬剤散布が管理の大きな比率を占めてきます。
そこで僕の園芸歴で長いつき合いの「戦友」の出番です、7リットルタンクの強い相棒-噴霧器-(写真3)
コイツとは20年以上のつき合いだけどエビネ、サボテン、マグノリア、バラなど、散々いろいろな園芸趣味につき合ってもらいましたが、今は店で頑張っています。
薬剤散布は閉店後にいつもやっています。終わるのはだいたい夜11時頃かな…(写真4)
でも散布が終わると何だかさっぱりして気分がいいんですよね…